学級力を高め、いじめ防止につながる新しい学級経営の手法を紹介
|
研究会概要 |
研究会概要 |
団体名 | 関東学級力向上研究会 |
設立年月日 | 2017年4月1日 |
会 長 | 遠藤 真司(早稲田大学客員教授) |
世話人 | 田中 博之(早稲田大学教授) |
所在地 | 169-0051 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学教職大学院 |
会長あいさつ |
組織 |
![]() |
担当:会長 プロフィール:早稲田大学卒業 趣味・特技:ゴルフ、落語鑑賞 メッセージ:教師も子どもたちも、言葉の力を大切にした学級づくりをめざしましょう。 URL:https://www.waseda.jp/fedu/gted/other/2016/05/18/2652/ | |
![]() |
担当:世話人 プロフィール:大阪大学卒業 趣味・特技:写真撮影、野球観戦 メッセージ:子ども主体の学級づくりを進めましょう! URL (大学教員プロフィール) (感染症予防教育研究所) (道徳科教育研究会) | |
アクセス |
![]() 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学田中博之研究室 TEL:03-5286-8635
関東学級力向上研究会では、これから学級力に関わる研究成果をこのウェブサイトから発信して参ります。 少しずつ更新します。
どうぞよろしくお願い申し上げます。 |